「これって病気?」の記事一覧(5 / 12ページ)

「赤毛のアン」のそばかす

「赤毛のアン」はソバカスで有名ですよね。 先日子どもに読み聞かせたばかりですが、調べてみると作者モンゴメリはスコットランドからカナダ東海岸のプリンスエドワード島に移住したケルト人です。 ソバカスは日本語では雀卵斑(じゃく・・・

ひどい「しもやけ」は病気が隠れていることも

晴れた日の朝は冷えますね。 「しもやけ」は平均気温が4℃前後、日内気温差が10℃以上になったときによくみられる、子どもや女性に多い病気です。ひどくなると、複数の指が赤くはれたり、水ぶくれや傷にまでなることも。 こんな時、・・・

ペットからの感染に気をつけて

3才の男の子が「円形脱毛になった」と受診されました。 確かに、いくつも10円玉の大きさで毛が抜けていましたが、良く見ると普通の円形脱毛と違い表面にフケがパラパラ。あれ?と思い、フケを顕微鏡で見ると、中にはカビがいっぱい。・・・

唇にできるシミ。 アトピーの人は要注意!

このシミは加齢や紫外線によるシミと違い、唇の荒れが長く続いたために出来た色素沈着がその正体です(正式には炎症後色素沈着と言います)。 元々唇は潤いを保つのに必要な角層がとても薄く、加えて皮脂線や汗腺もないため常に乾きやす・・・

ホクロはレーザーで取りますか?

平らなホクロなら、レーザーで取れる場合があります。 ここで言うレーザーはシミを取る時に使うQスイッチレーザーです。Qスイッチレーザーはシミやホクロに含まれるメラニンだけを壊し、他の皮ふの細胞は壊さないので、照射後も傷跡が・・・

白崎医院へ戻る ブログTOPへ