消える赤アザ、消えない赤アザ
赤アザは自然に消えるのと消えないのがあり、またレーザー治療は1才未満のより早期から始めた方が色が薄くなるため、見つけた時に早めに受診して下さい。3ヵ月検診前がいいと思います。 (消える赤アザ) サーモンパッチ:額の真ん中・・・
「2016年7月」の記事一覧
赤アザは自然に消えるのと消えないのがあり、またレーザー治療は1才未満のより早期から始めた方が色が薄くなるため、見つけた時に早めに受診して下さい。3ヵ月検診前がいいと思います。 (消える赤アザ) サーモンパッチ:額の真ん中・・・
シミやクスミは色素細胞が作り出すメラニンの増加が原因。 美白化粧品にはこのメラニン合成を抑える物質が通常含まれていて、カネボウが開発した美白化粧品には「ロドネロール」という物質が含まれていました。 この「ロドネロール」で・・・
日焼けした子どもの顔の色が一部白く抜けて、まだらになっているのをみたことはないですか? 病名は単純性粃糠疹(ひこうしん)、なぜこのような名前で呼ばれるかは知りませんが「はたけ」とも俗称で呼ばれています。 「はたけ」ができ・・・
暑くなり増えるのが「とびひ」ですね。 「とびひ」は 黄色ブドウ球菌や連鎖球菌といった細菌がおこす子どもの感染症です。皮ふに感染した細菌が毒素を出して水ぶくれを作り、この水ぶくれが破けて周りの皮ふや他の子どもに飛び火します・・・
Copyright (C) 2025 子ども皮ふ科相談室|皮膚科専門医が教える子どもの皮膚治療のお話 高岡・砺波・射水・小矢部 All Rights Reserved.